Smoking Kills

禁煙チャレンジブログ

禁煙成功者による「禁煙成功の秘訣」と「失敗しない具体的な禁煙方法」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

禁煙成功者による「禁煙成功の秘訣と具体的な禁煙方法」

禁煙を開始してから、現在丸4ヶ月が経とうとしていますが、この調子なら余裕で継続できそうです。

と言うのも、(時折吸いたくはなるものの)これまでせっかく我慢してきたこと全て無駄になると思うと、到底吸う気持ちにはならないんです。

吸いたい<(吸ったら)もったいない
 

まさにこういった状態。

最近は特に、喫煙者は虐げられる時代です。

「え?あの人が?!」といった、かなりのヘビースモーカーの方がタバコを辞めたとか、そういったっことが日常茶飯事となりました(JTザマァwタバコは税金取りすぎ)。

そんなこんなで禁煙成功者とも話す機会が増え、ある種共通している部分があることに気付きました。

本日は、禁煙成功者から聞いて改めて感じた、「禁煙成功の秘訣と失敗しない具体的な禁煙方法」をお送りしていきます。

合う人合わない人いると思うけど続かなかった人は参考にして見るといいニャン!

何人も聞いたけど、全員禁煙外来なんか行ってないぴょん!

 

はじめに

当サイトの管理人は、タバコをやめる宣言してからすっぱりとタバコと縁を切りました。

しかしながら、断煙した現段階でも辞めたという意識はなく、単に“我慢しているだけ”です。

だからと言ってタバコを吸いたいかというと、吸いたくありません。

いや、厳密にいうと違います。

「吸いたいけどここまで我慢したのだからもったいなくて吸いたくない」

冒頭にも言いましたが、これが本心です。

今回は20年の喫煙歴を持つ絶賛禁煙中の著者が、何度も禁煙失敗を繰り返す人はある特徴があるんです。

まずは、それらを紐解いていきましょう。

辞められないのは理由がありそうニャー

しっかり自分と向き合って禁煙するぴょん

 

禁煙失敗を繰り返さないために

禁煙を失敗する人は決して珍しくありません。

現に私の周りでも、禁煙宣言した翌日には普通にタバコを吸い始めている人や、数日我慢したけど耐えきれず吸ってしまった人など、むしろ声高らかに宣言した人ほど失敗に終わっているケースが多いような気がします。

ソースは不明ですが、禁煙外来を行なっているクリニックにも、こう記載されています。

禁煙したほうがよいことは当然ですが、自力での禁煙成功率は約20%とあまり高くはありません。

きはらクリニック

病院側からすれば禁煙外来に来て欲しいので(結局のところ金がらみ)、自力での禁煙はオススメしないというでしょう。

ですが、それを加味しても、自力での禁煙はむしろ少数なのかもしれません。

喫煙喫煙者の多くは、“健康被害がある”、“受動喫煙で周りに迷惑をかけている”など、頭ではもちろんわかっています。そして、辞められるものなら辞めたいと思っている人も少なくありません。

それほど難しい禁煙。禁煙を失敗しないためにも、本ページでしっかり向き合っていきましょう。

禁煙を失敗する人の特徴

禁煙を失敗してしまわないためにも、特徴を把握しておきましょう。

それが認知の歪みです。

認知の歪みというと難しく聞こえますが、要は単なる思い込みです。

  1. 害が大してないと思っている
  2. ストレス解消できると思っている
  3. 禁断症状をオーバーに考えている
 

実はたったこの3つの思い込みだけなんです。

 

禁煙成功の秘訣

今回は著者の周りの喫煙成功者に飲みの席で聞いてみました。

簡単に3名のプロフィールを紹介しておきます。

【登場人物】

喫煙歴15年43歳男性、禁煙期間10年超えた、「吉ゾウ(仮名)」だパオ〜ン

喫煙歴30年55歳男性、禁煙期間5年超えの「ウマ二郎(仮名)」ヒヒ〜ン

喫煙歴11年32歳男性、禁煙期間1年の「ガバ夫(仮名)」ガバババブリブリ

喫煙歴20年3◯歳男性、禁煙期間2ヶ月(もう少しで3ヶ月目突入)の著者こと「つっちー。」です

 

この喫煙成功者3名と、現在禁煙継続中(今後も継続予定の)著者の考えを交えてお送りしていきます。

禁煙は我慢するだけ

禁煙とは、何をすることかというと「タバコを我慢すること」に他なりません。

そして私自身も声を大にして言いたいのですが、禁煙成功した秘訣(現在も継続中ですが)は何かと言えば、全員が口をそろえて同じことを言っています。

どうやって禁煙したの?その秘訣は?

我慢するしかないパオ〜ン!

過ぎてみればなんとなくだけどやっぱり我慢ヒヒ〜ン!

忍耐カババババババ(ブリブリブリ)

我慢するだけ(気合い)」なんです。

根性論になってしまいますが、以前から何度も言っているように、“吸わない=我慢している”だけなんですよね。

きっかけは何でもいい

私は何かきっかけがあったわけではなく、完全にノリです。

実際、ほんの数ヶ月前までは、「(何か重大な病気にならない限り)一生タバコ吸うんだろうな」と漠然と思っていましたからね。

常々思うんですが、それほど気合いを入れなくても、タバコは辞められます。これは私自身も経験上断言できます。

それよりは、あまり気合いを入れすぎないことが何よりも成功の秘訣のような気がします。

結局人それぞれだけど、気張りすぎるとおそらく難しいニャン!

一人は10年以上、もう一人は5年、そしてもう一人は1年以上禁煙継続してるけどみんな同意見ぴょん!

 

具体的な禁煙方法

自然と辞める

禁煙成功者に聞いて回ったところ、全員が“自然”となんとなく辞めてるんですよね。本当に気張ることなく自然と辞めています。

具体的な禁煙方法やハウツーを求めている方もいるかもしれませんが、この辺りはいわゆる禁煙本などに書かれている通りです(私は読んだことはありませんが)。

ネットでも「禁煙方法」と検索をかければいくらでも出てきます。

主な例をあげるとすれば、スポーツをするとか、ガムや飴を食べるとかそういったことですね。

ただこれらはあくまでも、禁煙時の気の紛らわせ方であり、禁煙方法ではありません

先述の通り、禁煙は我慢以外の何者でもありません。

いつでも辞められるというスタンス

いつでも辞められるというのは、“禁煙をいつでも辞められる”という意味です。

現に私は、路上喫煙OK、室内喫煙OK(妻の許しが出ればw)、飲食店喫煙OK、公共の場喫煙OKなら、またタバコ吸います。

結局色々面倒なんですよね。肩身の狭い思いをしてまでタバコ吸いたくないですし、ましてや値上がりや国の方針をきっかけに辞めたくはなかったんです。

どうせなら自分の意思で辞めたかったんですよね。

ただこれは裏を返せば、今後も超絶吸いたくなったら(何かきっかけがあれば)吸うと思いますし、そのぐらいのスタンスでいます。

つまり、いつでも喫煙をリスタート出来るという頭でいます。

一度でも、ある程度禁煙を成功してしまうと、「禁煙楽勝!wいつでも辞められる!w」と過信してしまうとも考えられますが、そこは意思の問題だと思っていますし、それはそれで別にいいと思います。

本人がそう思うなら吸えばいいですし、もったいないと思えば吸わなければいいだけの話ですからね。

目標を少しずつ伸ばす

と、ここまで読んでいただいたとしても、抽象的でわからなかったと思います。

禁煙成功者もう一つ問いかけてみました。

振り返ってみて、どこが一番キツかった?どこから「イケる!」って思った?

最初の1週間我慢できれば余裕パオ〜ン!

俺最初の3日間ヒヒ〜ン!

1日目が一番大事カババババババ〜ン(ブリブリブリ)

辛いのは最初だけだから、最初を乗り越えろ」と言います。

私も完全にこれは同意で、特に、初日さえ乗り切れば、あとは少しづつ伸ばしていくイメージで乗り切れます。

以前もどこかで言ったことがありますが、フルタイムで仕事していれば、半日タバコを吸えないなんてざらにあるはずです。

その間は、吸いたくても吸えない状況が続くので、もちろん喫煙はできないですよね。その時は超絶吸いたかったとしても、吸えない環境下では我慢出来るのが人間。

それを継続(少しずつ伸ばす)するだけです。

タバコのことを嫌いになる

禁煙のコツは、「嫌いになる」のが手っ取り早いような気がします。 

もちろん嫌いになる方法は一つではありません。

タバコのことを深く知ることで嫌いになるかもしれませんし、病気になることで嫌いになるかもしれません。

 

私自身は必要ありませんでしたが、禁煙外来で通院したり、時間やお金を注がなくとも様々な方法があります。

下記は、書籍も書いている禁煙専門鍼灸院、きんえん堂鍼灸院の武本秀治氏のDVDです。

書籍が苦手という方は映像で試してみるのもいいかもしれませんね!

映像版は下記よりチェック!

「タケモト式禁煙療法」DVDをチェック

メンタルでの依存は結構大きい気がするニャン!

禁煙してるのを忘れるぐらい心にゆとりがあれば余裕ぴょん!

 

あとがき

また今度改めて記事に書こうと思いますが、禁煙を始めて再認識したことの一つに、嗅覚が敏感になりました。

特に、タバコに対する嗅覚が敏感になり、喫煙所からの煙が“若干”不快にさえ感じます。

喫煙者の時は気になりませんでしたが、副流煙の臭いはかなり強烈ということを再認識できたので、仮に禁煙失敗して吸うことになっても、配慮は忘れずにしたいものですね。

Smoking Killsをフォローする

Copyright© Smoking Kills All Rights Reserved.

運営ポリシー